※このサイトには、アフィリエイトという広告を含むページがあります。

LIBMOという格安SIMサービス

 

SIMを他の端末にも使いたい

 

SIMの追加って出来るの?(しかもできる限り安く

 

それとデータシェアして得なの

家族でデータシェア

LIBMOを家族で使ってデータシェアしたい

 

 

それって可能?

はい、可能です!

 

データ通信容量3GB/6GB/10GB1契約すれば、2つまでSIMを追加が可能なんです

 

 

本来なら1つSIMを追加したいなら、3GB/6GB/10GBまた契約する必要があります

 

 

それを一つの契約で2つまで、追加SIMを増やせるんです

 

契約した容量のデータシェアして、利用する形ですね

 

SIMの追加にかかる費用は?

 

 

SIMの追加かかる費用はどのくらいなの?

SIMの追加は、ひと月あたり一つ120円です

 

2つなら240円ですね

 

それとSIM追加の時に、事務手数料が3000円かかります

 

最初だけ3000円がかかるわけですね

 

SIMを2つ追加すれば、6000円必要です

 

 

あれ?結構高い?


SIM追加してデータシェアって本当に得なの?

データシェアは本当に得か?

 

新たに契約しなくても、家族や自分のほかの端末で利用できるデータシェア

 

でも、2つ追加で事務手数料が6000円だと、本当に得なの

 

データ容量3GB/6GB/10GBのひと月当たりの値段は、

 

3GBで880円

 

6GBで1480円

 

10GBで2280円

 

3つ契約するとなると、上の数字に3倍した額を毎月支払う事になります

 

と考えれば、事務手数料3000円だとしても、データシェアはお得と言えるでしょう

 

 

 

LIBMOのデータシェアは通話はできないの

 

 

データは分かったけど、LIBMOのデータシェア通話はできないの

 

 

結論から言えば、LIBMOの追加SIMでの音声通話可能です

 

 

 安心してください

 

 

その場合はひと月700円がかかります

 

音声通話3Gプランひと月1580円、低速プランでもひと月1180円です

 

と考えると音声通話月700円もかなりお得です!

データシェアが向かない人は?

LIBMOのデータシェア向かない人はいる?

 

 

どういう人がデータシェアに向いていて、どういう人が向いていないのか?

 

これはハッキリしています

 

はい、たくさんデータ容量を使う人は、向いていません

 

 

データシェアは、データ容量を奪い合うものです

 

ですからたくさん使う人は、個別に契約したほうがいいでしょう

 

データシェア有効なのは、あまり使わない人がいる時です

 

 

それを踏まえてLIBMOの追加SIMで、データシェアを利用してみてください

 

このページを、お気に入り・ブックマークしてくださると最高にうれしいです!